
商品を知っていて購入したい方へ
大人気にて現在売り切れております。再入荷通知を押して入荷をお待ちください。

メリットとデメリット
酸性シャンプー【#ピュリピカ】#PURIFICA

- ミネラルやスケール等の「無機物汚れ」に対する強力な洗浄力
- ドイツVDA認証を唯一取得している安全性の高さ
- 阻害物質の除去によりコーティングの本来の性能が蘇る
- 国内在庫が薄く入手が困難
車用の酸性シャンプーとは
皆様は車用のカーシャンプーに酸性がある事をご存知でしょうか?
一般的に、カーシャンプーは中性が多く、水垢取りシャンプーなどはアルカリ性ですが、酸性カーシャンプーも存在します。
最近では、日本の洗車愛好家の間で酸性カーシャンプーが人気となっています。
今回は大人気の酸性シャンプー#labocosmeticaの#PURIFICAを取り上げます!
酸性シャンプーの効果とは?
酸性シャンプーを使用することで、ミネラル汚れを取り除くことができます。
これらのミネラルは水や土から来る汚れに含まれ、洗車時に乾くと白い汚れとして付着します。
これは水垢や水シミとしても知られ、非常に厄介なものです。
車が汚れている状態で雨が降ると、水滴に含まれた汚れが乾いてミネラル汚れとして付着します。

ミネラル汚れは目に見えることもありますが、うっすらと膜として全体を覆うこともあり、それが塗装色の明るさを低下させることもあります。
また、コーティングされた車の場合、水弾き効果も阻害されてしまいます。
洗車愛好家の方達は、酸性シャンプーを普段の洗車に使用することで、ミネラル汚れが固着する前に融解して除去し、車を美しく保っています。
酸性シャンプーって危険?
「酸性シャンプー」の名前からは、車のパーツを損傷する可能性があると心配される方もいるかもしれません。
しかし、人気の酸性シャンプーである#labocosmeticaの#PURIFICA(ピュリピカ)に関しては、その安全性が高いとされています。
このシャンプーは、ドイツ自動車工業会(VDA)から車に対して安全であると認証を受けた唯一の酸性シャンプーなんです。
第三者機関によるさまざまな車種でのテストに合格し、安全性が認められています。
酸性シャンプーの使い方
初めての方にオススメできる使い方は、バケツシャンプー代わりとして使用する方法です。
バケツにピュリピカを200倍の水で薄めてシャンプー液とし、スポンジやミットを浸してボディを洗います。
この方法ですと特別な道具が必要なく、いつもの洗車要領で酸性シャンプーを取り入れたミネラル除去洗車ができます。
最も簡単な取り入れ方
- 水で車を濡らす
- 200倍に薄めたピュリピカシャンプーで洗う。
- 水で流す
次の方法は水垢取りシャンプーも取り入れた方法になりますが、こちらもオススメです。
水垢取りシャンプーを使った後のヌメヌメ感は界面活性剤とアルカリによるものです。
最後に酸性シャンプーで洗う事で車の表面に残っている洗剤残留物をスッキリ落としてくれるのでいつもより綺麗な仕上がりになります。
水垢取りシャンプーも取り入れた方法
- 水で車を濡らす
- 水垢取りシャンプーで洗う
- 水で流す
- 200倍に薄めたピュリピカシャンプーで洗う
- 水で流す
ピュリピカは3pH洗車に最適なシャンプーです。3pH洗車って何?本来の使い方は?という方は以下のリンクより詳細な情報をご覧ください。

当店のスタンダード洗車は酸性シャンプー使用です
- 自分で洗車する場所がない
- 洗車を自分でするのは大変
- 洗車するならプロに任せたい
この様な方もすごく多いと思います。愛知県刈谷市にある当店(Plus)でしたら普通の洗車にも酸性シャンプーを使用しており、オススメです。価格はスイフトサイズで4,650円です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
- ミネラル汚れが取れて
- いつものバケツシャンプーを置き換えるだけ
- 酸性なのに車に優しい
ラボコスメティカのピュリピカが大人気なワケを書いてみました。
現在、大人気にて売り切れ中ですが今後入荷した際にはぜひお買い求めください。

FAQ
塗装の上で乾いてしまっても大丈夫ですか?
乾くと反応が止まるので大丈夫です。
フォームガンで塗布しても良いですか?
はい。その場合、ピュリピカ1に対して5から10の水で薄めて使用してください。
オススメの使用頻度は?
ミネラル汚れは固着する前が取れやすい事から毎回の洗車でご使用いただくことをオススメします